見出し画像

SSH課題研究の記録(71期 江風SSⅢ)

この春に卒業した71期生の課題研究SSⅢを振り返ります。


江風グローバルシンポジウム(SSⅢ課題研究成果発表会)

令和5年7月26日に本校を会場にして行われました。第一部は卒業生も参加してパネルディスカッションを行い、「課題研究を生かした進路選択」について意見交換を行いました。

パネルディスカッションのほかにスライド発表も行いました。

第二部では各教室でポスターセッションを行いました。3年生はもちろん、2年生も課題研究の進捗状況についてポスター発表を行いました。

質疑応答の内容も記録して研究の深化につなげます。

新潟県SSH生徒研究発表会

令和5年7月28日にアオーレ長岡で開催されました。本校からは代表として化学1班「二酸化炭素吸収剤の開発」が参加し、英語によるステージ発表とポスター発表を行いました。この発表会では質疑応答も英語で行われ、生徒たちにとっては非常に有意義なものとなりました。

SSH課題研究発表会(全国大会)

令和5年8月9日,10日に神戸市の神戸国際展示場で行われました。本校からは代表として物理3班「リアス式海岸の津波に対する安全地帯と対津波構造の研究」が参加しました。

他校の生徒や先生、大学の教授と議論することで新たな気づきがたくさん生まれました。

日本学生科学賞 新潟県審査

優秀賞 化学1班「二酸化炭素吸収剤の開発」

吸水性ポリマーに水酸化ナトリウム水溶液を加え、酸性の気体である二酸化炭素を吸収させ、その吸収量を調べました。

奨励賞 物理1班「ハニカム構造を用いたブラインドの断熱効果」

ハニカム構造のブラインドと他の形状のブラインドの断熱効果を計測し、比較を行いました。

奨励賞 生物3班「スズメバチ類の視覚刺激と警戒行動」

紙片の色と動きを視覚刺激とし、これらの違いによるキイロスズメバチの警戒行動を比較しました。