見出し画像

ミニ課題研究が始まっています(江風SSⅠ)

今年度から江風SSⅠ(1年理数コースの探究活動)では「データサイエンス」の授業を行っています。江風探究ユニット(1年生全員での探究活動)やSSⅡ(2年理数コースの探究活動)における課題研究の内容に「統計学」の知識を組み合わせることで、得られたデータをより『具体的』かつ、『客観的』に分析することができます。

2学期からは、物理・化学・生物の科目ごとに分かれて実験を行い、得られた実験データを分析しています。統計的探究活動における『PPDACサイクル』(Problem:問題→Plan:計画→Data:データ→Analysis:分析→Conclusion:結論)のうち、【Data:データ→Analysis:分析】を実際に経験しつつ、1学期の学習内容である『分析ツール』の復習を行っています。

物理ではジャイロ効果を利用して飛ぶ円筒形の物体を作成し、平均飛距離のデータ分析を行っています。化学では金属と酸の反応速度のデータ分析、生物ではスズメバチの解剖と個体ごとのデータ分析を行っています。高校の学習内容からは少し離れた実験もあり、生徒は普段よりも楽しそうに取り組んでいました。

化学班。金属と酸の反応速度の分析をします。
時間を測定したり、動画を撮影したり…忙しそうです。
生物班。スズメバチの解剖と計測をしています。
物理班。ペットボトルで円筒状の物体を作成中。作成した物体は体育館で投げました。
Excelの「分析ツール」を用いてデータ分析。1学期の内容を覚えているかな?

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!