新潟県立新潟南高等学校

自主責任 和衷協同 質実剛健 廉潔高雅 知性良識 nigmin.school@nein…

新潟県立新潟南高等学校

自主責任 和衷協同 質実剛健 廉潔高雅 知性良識 nigmin.school@nein.ed.jp

マガジン

  • 新潟南高校SSH(探究活動)

    本校は平成30年度より、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として第Ⅳ期5年間の指定を受け、令和5年4月からは第4期の経過措置(2年間)がスタートしています。本校のSSH事業に関する情報を毎月お知らせします。

  • 新潟南高校野球部

    新潟南高校野球部の活動を紹介していきます。

  • 学校行事

    学校行事や日常の様子を紹介します。

リンク

新潟南高校SSH(探究活動)

本校は平成30年度より、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として第Ⅳ期5年間の指定を受け、令和5年4月からは第4期の経過措置(2年間)がスタートしています。本校のSSH事業に関する情報を毎月お知らせします。

くわしく見る

分析ツールの使い方③ 相関(江風SSⅠ)

1年生理数コースの課題研究です。分析ツールの使い方にもずいぶん慣れてきました。今日は相関について学習します。 分析ツールを使って相関係数を求める作業自体は非常に簡単です。重要なのは、データ間に強い相関があったときに、それらが因果関係でもあるのか、擬似相関なのか、という判断です。擬似相関であるならば、因果関係を推測するために仮設設定を行います。 今回はSSDSEのデータを使って様々なデータ間の相関を調べてみました! 用いたデータは「全国・47都道府県庁所在市×家計消費22

スキ
3

課題研究の進捗報告⑤(江風SSⅡ)

2年生理数コースの課題研究の様子をお知らせします!前回から1か月ほど経過して、テーマ決めが進んだ班、予備実験に入った班が増えてきました。 生物班はある程度テーマが決まってきました。 1班の研究テーマは「プラナリアの再生速度」です。再生する動物として有名なプラナリアですが、冷蔵庫などの低温下では再生速度が下がります。切断するプラナリアの部位や、光・温度などの環境を変化させることで、再生するまでの日数を調べる予定です。 2班の研究テーマは「イシクラゲを肥料にすると植物はよく育

スキ
6

分析ツールの使い方② ヒストグラム(江風SSⅠ)

1年理数コースの課題研究です。前回は、分析ツールの追加の仕方、基本統計量の求め方について学びました。今回は分析ツールを用いてヒストグラムの作成を行います。 一般的にヒストグラムを作成するには、①階級(データの区切り幅)を作成し、②FREQUENCY関数で度数分布表を作成し、③それを棒グラフ表示する、という工程になります。分析ツールを用いると、度数分布表の作成と棒グラフ表示を同時に行うことができるので便利です。 今回は、分析ツールについて昨年学んだ2-9の生徒もアドバイザー

スキ
5

課題研究の進捗報告④(江風SSⅢ)

3年理数コースの課題研究の様子をお知らせします!今回は化学班です。 1班目の研究テーマは「ビスマス骸晶の陽極酸化」です。電圧を上げてビスマスの色を変えるために、炭酸ナトリウムの濃い溶液を作成しています。現在は電圧を変えながら順調に追実験を進めています。 2班目の研究テーマは「身近な素材からインクを作ろう!」です。インクの色素をもっと強く出すにはどのようにしたらよいか、追実験を行っています。草木染めの原理を利用して抽出したものの、油性インクは紙につけると薄くなるため、その解決

スキ
3

新潟南高校野球部

新潟南高校野球部の活動を紹介していきます。

くわしく見る

74期 南高校野球部員が入部しました!

4/16(火)に部活動編成が行われ、選手10名 マネージャー1名が入部しました。 これからは総勢39名で活動していきます。 春の大会の抽選会も行われ、初戦は4/29(月)に決まりました。 より一層パワーアップした南高野球部として、一丸となって頑張っていきます。 引き続き応援よろしくお願いします!⚾️

スキ
5

千葉遠征に行ってきました!

こんにちは!新潟南高校野球部です。 私たち野球部は3/28〜3/31の4日間、千葉遠征に行ってきました。 4日間の様子を少しお見せします! ◎1日目 グラウンドで練習後、千葉へ出発! ◎2日目 vs木更津総合高校(天候不良により中止)       →夕方から晴れたので海浜公園で軽く練習を行いました ◎3日目 vs北照高校(北海道)・vs市原中央高校 ◎4日目 vs拓殖大学紅陵高校・vs下妻第二高校(茨城) ◎主将より遠征を終えて一言  今回の千葉遠征では、県外の経

スキ
12

野球部note始めました!

こんにちは。新潟南高校野球部です。 活動の様子などを投稿していきます。(以下近況です) 令和6年度シーズンが開幕しました! 練習試合では新たな課題を発見することができました。 4月の大会に向けて改善に取り組んでいきます!  昨年作成した野球部通信です。活動の様子や大会結果など、今後も発信していきます。

スキ
13

学校行事

学校行事や日常の様子を紹介します。

くわしく見る

令和6年度 生徒総会

令和6年4月19日(金) 生徒総会を行いました。いくつかの議案について、議案書の審議を行い、その後、6月に行われる体育祭(江風祭)の軍の色決め抽選会を行いました。 審議内容議案は以下の3つでした。生徒会役員が中心となり、iPadを用いて審議を進行していました。 議案① 令和5年度江風会会計決算について 議案② 令和6年度江風会会計予算について 議案③ 令和6年度江風祭について 大盛り上がり!色決め抽選会審議後、今年度の江風祭の軍の色決めを行いました。色決めの方法は、今年

スキ
3

1学年オリエンテーション(74期)を実施しました。

4月9日(火)と4月11日(木)の2日間にわたり、1学年オリエンテーションを実施しました。 オリエンテーション2日目となる4月11日(木)の4~6限では、講師の方と 大学生のファシリテーターの皆さんをお招きし、新入生ワークショップを 開催しました。 自己紹介やインタビュー活動などを通して、楽しみながらお互いのことを 知ろうとする生徒の様子が多く見受けられました。 3年間の新たな高校生活のスタートを良い形で切ることができました。

スキ
3

令和6年度 交通講話

令和6年4月 17 日(水)に、新潟警察署の方々から、全校生徒を対象とした自転車に関する交通安全とネットトラブルについて、講演をしていただきました。 交通安全について渡るよサインを使おう! 新潟警察署交通課の方から、「渡るよサイン」という言葉を紹介していただきました。「渡るよサイン」とは、歩行者がドライバーに意思を伝える方法のことです。「渡るよサイン」の具体例についてもいくつか紹介していただきました。 (例) ・手を垂直に上げる ・胸やお腹の前に手をかざす ・目で合図を

スキ
6

令和6年度 対面式・新入生歓迎会

令和6年4月9日(火) 対面式および新入生歓迎会を行いました。 全校生徒が一堂に会する初めての場となりました。新入生は生徒会役員の誘導のもと入場し、拍手で2・3年生に迎えられました。校長先生や生徒会長からの歓迎の言葉の後、新入生代表からは第74期の江風健児としての決意表明が行われました。 ● 部活動紹介の様子 新入生歓迎会の中では、部活動紹介が行われました。短時間ながらも工夫して、それぞれの部の特徴や活動内容を説明する様子が見られました。 また、放課後の部活動勧誘も

スキ
4