マガジンのカバー画像

SSH

61
本校は平成30年度より、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として第Ⅳ期5年間の指定を受け、令和5年4月からは第4期の経過措置(2年間)がスタートしています。本校のSS…
運営しているクリエイター

#1学年

SSH生徒研究発表会(全国大会)で「奨励賞」を受賞しました!

8月7日、8日にSSH生徒研究発表会が神戸国際展示場(神戸市)で開催され、SSH指定校、経験校の231校の生徒が参加し、研究発表を行いました。 本校からは、3年理数コースの数学班3名がポスター発表を行い、審査員からの評価の高かった学校におくられる奨励賞(6校)を受賞しました。 数学班の3名が「分数正多角形についての考察~正2.5角形ってどんな形?」の研究発表を行いました。多くの方から研究内容に興味を持っていただき、活発な議論が繰り広げられていました。 これで3年生が参加す

ゲスト講演会②(江風探究ユニット)

9月11日(水)6限に江風探究ユニットゲスト講演会を行いました。今回はスナップ新潟の荒川様を講師に招き、「問いの探し方」「検証の考え方」「検証の試し方」の3つを中心に講演していただきました。「問い」を作るには「目標」が必要であるということ、「問い」と「課題」の設定の仕方などを話してもらいました。今回の講演を今後の探究活動に生かしていきたいと考えています。また、後半は、各グループに分かれて活動を行いました。

1学年江風探究ユニット②

6月19日(水)の6限に、江風探究ユニットを行いました。 今回は「問い・仮説と検証・実証計画」ということで、担当の教諭から、情報収集のやり方や、問い・仮説を立てるポイントなどの話をしてもらいました。その後、各班に分かれて、活動を行いました。班の活動では、活発に意見交換されている場面もありました。 次回は、それぞれの分野でのゲスト講演会を計画しています。

1学年江風探究ユニット①

5月22日(水)6限に、1学年江風探究ユニットを行いました。 今回はこれから活動する班のチーム決めを行いました。 自分が探究したい分野(テーマ)に分かれて、一人ひとりが自分が取り組みたいことを発表してもらいました。 その後、活動する班をお互いに話し合いながら作っていました。 いよいよ班も決定し、班での探究が始まります。 今後の探究ユニットが楽しみです。 今回、使用したワークシートです。