マガジンのカバー画像

学校行事

34
学校行事や日常の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

令和7年前期生徒会役員選挙

令和6年11月13日(水) 令和7年前期生徒会役員選挙が行われました。 生徒会長候補1名、副会長候補2名、書記候補2名とそれぞれの推薦責任者が演説を行いました。 立候補者は、来年度の学校行事の成功に向けた意気込みや、全校生徒が学校生活をより快適に楽しく過ごせるような公約を伝えていました。 推薦責任者は立候補者の人物像をキャッチコピーを用いて分かりやすく伝えたり、役職にふさわしい理由を具体例を用いて説明したりしていました。 今回は立候補者が定員内のため、信任投票を行い

理数トップセミナーに参加しました!

11月10日(日)に新潟大学で「新潟県高校生理数トップセミナー」が行われました。本校は2-9(理数コース)の生徒5名が参加しました。 今回参加した生徒は全員、昨年の理数トップセミナーにも参加しています。昨年の反省点を踏まつつ、昨年よりもよい結果を残すことができるように作戦会議をしていました。 結果も大事ですが、日頃の課題研究や授業とは違った雰囲気の中、全員が楽しそうに問題に取り組んでいる姿が印象的でした。 (3年生になっても出たい!という生徒も…笑) また、他校の生徒か

令和6年度 人権・男女平等教育講演会

2024年11月6日、新潟南高校で、敬和学園大学の金耿昊(キム・キョンホ)先生をお招きし、「日本の近現代史と差別」というテーマでご講演いただきました。金先生は歴史学の専門家として、その博識と深い洞察に基づいたお話を、具体的な経験を踏まえて私たちに分かりやすく伝えてくださいました。以下、講演の詳細を紹介します。 差別問題に対する問いかけ 金先生はまず、私たち高校生の生活に寄り添う形で問いを投げかけられ、講演をスタートされました。生徒たちの生活の多様な面に触れたうえで、身近に

大学講義体験を実施しました(1学年)

10月30日(水)に1学年の生徒を対象に大学講義体験をオンラインで実施しました。 人文学、法学、医学など様々な分野から合計11名の大学の先生方にご参加いただき、各分野に関して約1時間の講義をしていただきました。 普段の授業での学びよりもより深い専門的な内容に、生徒たちはメモを取りながら集中して耳を傾けていました。講義終了後の振り返りには、 ・自分の興味のあることを見つけ、考えを深めていきたいと思った。 ・勉強や学校生活、部活動などを通して、物事の見方を増やしていきたい。

73期 関西修学旅行(2学年)

令和6年10月2日(水)〜10月5日(土)、73期2学年は関西へ修学旅行に行ってきました。4日間にわたる旅の中で、生徒は多くの経験と学びを得ました。さらに仲間たちと貴重な時間を共有する4日間なりました。以下、4日間の様子を紹介します! 1日目京都へ移動 クラス別研修① 京都大学キャンパスツアー 2日目クラス別研修② 2日目は、クラスごとに分かれて大阪、京都、兵庫、奈良の各地を訪れました。 3日目班別研修 3日目は、各クラスごとに3~5人の班に分かれ、関西地方を巡

屋外大清掃を行いました

令和6年10月15日㈫、屋外大清掃を実施しました。 各学級ごとに協力して担当個所の清掃に取り組んでいました。学級内の団結力も高まり、1学期よりも活気に溢れた様子でした。 屋外大清掃を通して、教職員生徒一同、自身の心も綺麗にすることができました。日々の学校生活においても、身の回りを整える習慣を続け、気持ちの良い毎日を過ごせるよう、学校全体で意識していきます。

令和6年度 蒼流祭 芸術鑑賞会

令和6年10月8日(火)、新潟県民会館大ホールにて、蒼流祭芸術鑑賞会を行いました。今年度は、シアタージャパン様にお越しいただき、ウィリアム・シェイクスピアの喜劇を原作としたコメディミュージカル「真夏の夜の夢」を観劇しました。当日の様子を紹介します。 最後に、改めてシアタージャパンの皆様にお礼申し上げます。 ありがとうございました。

SOSの出し方に関する授業を実施しました!(1学年)

10月1日(火)3限のLHR時に、SOSの出し方に関する授業を実施しました。今回は、「相談に対する心理的抵抗や自分自身の援助希求行動の傾向を理解する」「相談することの良さを、グループワークを通じて理解する」ことを目的として、各クラスで行いました。 活動では、悩みを持っている生徒が相談できない理由や相談したらどんな良いことがあるのだろうかなどを考え、相談することの良さをそれぞれのグループで考えました。  相談することの良さとして、生徒からは 「心が楽になる」「自分の考えが整理で

令和6年度 蒼流祭

令和6年9月6日(金)  本校の文化祭(蒼流祭)を行いました。 今年度のスローガン「創一心(そういっしん)」のもと、全校が一つとなって盛り上がった日になりました。以下、当日の様子を写真で紹介します! オープニングセレモニー 模擬店 クラス企画 ステージ発表 優勝は… 今年度の蒼流祭の優勝は1年2組の「ハートフル☆フォーチュン」になりました。本記事投稿者も占ってもらいましたが、かなり当たっていました!占い師役の生徒の話術も見事でしたね!

【ダンス部】9月6日(金)蒼流祭にて公演決定!

9月6日(金)に本校で行われる蒼流祭において、「砂の女」を披露することが決定しました。この作品は、第36回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)でNHK賞(全国2位相当)を受賞した作品です。 [ 作品紹介 ] 安部公房の名作「砂の女」から着想を得た作品です。 小説では、女が今にも埋まってしまいそうな深い穴のなかで必死に砂搔きをする姿と、そこに閉じ込められた男が脱出と抵抗を試みながらも、その生活に順応していく様が鮮烈に描かれています。男が脱出するか否か葛藤し苦しむ姿に、

令和6年度 2学期始業式

令和6年8月26日(月) 令和6年度2学期の始業式を行いました。 表彰ダンス部や理数コース数学班が輝かしい成績を収めたことが紹介されました。 校歌斉唱夏の暑さにも負けず、多くの生徒が力強い歌声を聴かせてくれました。1年生もいつの間にか生徒手帳を見ずに歌えるようになっていました。 学校長講話校長先生からは、新しい学期に向けた激励の言葉が贈られました。校長先生は、「1年の中で最も学びが充実する時期」とこの時期を表現し、生徒たちにとって大切な時間であることを強調しました。また

令和6年度 学校説明会

先日開催された学校説明会には、中学校の生徒、保護者、教員含めて1341名の来場者が集まりました。本記事では、当日のプログラム内容について紹介します。 校長挨拶・学校概況説明校長の挨拶では、本校の特色である「主体的・探究的な学び」と国公立大学への進学実績が紹介されました。さらに、スクールミッションやスクールポリシーについても詳しく説明されました。グラデュエーション・ポリシー(新潟南高校が、生徒に卒業するまでに身につけさせる力)として、以下の三つの力が紹介されました。 探究す

令和6年度 1学期終業式

7月25日(木) 令和6年度の1学期終業式を行いました。  全国大会に挑む新潟南高校生たちの壮行式全国大会に出場する陸上部、ダンス部、美術部、少林寺拳法部の生徒に向け、壮行式が行われました。 激励の言葉 壮行式の幕開けは、校長先生からの力強い激励の言葉で始まりました。校長先生は、「全国に新潟南高校の名を轟かせるように」と熱いエールを送り、生徒たちがこれまで積み重ねてきた努力や自分自身と向き合ってきた経験を称えました。続いて、生徒会長からも、全国大会という大舞台に向けて、

令和6年度 球技大会

7月4日(木)から5日(金)の2日間にかけて、球技大会が開催されました。例年同様、種目はバスケットボールとバレーボール。どちらも今、盛り上がりのあるスポーツです。生徒は昼休みなどの時間を活用し、この日に向けて各クラスで練習に励んできました。また、球技大会では全クラスがオリジナルのクラスTシャツを着て試合に臨みました!本記事では大会の様子をお伝えします! バスケットボール まずはバスケットボールの試合です。各クラスが全力で戦い合い、白熱したプレーが繰り広げられました。特に決