新潟県立新潟南高等学校

自主責任 和衷協同 質実剛健 廉潔高雅 知性良識 nigmin.school@nein.ed.jp

新潟県立新潟南高等学校

自主責任 和衷協同 質実剛健 廉潔高雅 知性良識 nigmin.school@nein.ed.jp

マガジン

  • 学校行事

    学校行事や日常の様子を紹介します。

  • SSH

    本校は平成30年度より、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校として第Ⅳ期5年間の指定を受け、令和5年4月からは第4期の経過措置(2年間)がスタートしています。本校のSSH事業に関する情報を毎月お知らせします。

  • 江風グローバル研修(2学年)

    本校のSSH第Ⅳ期における目標に「多文化社会の中で協働できる次世代型リーダーを養成」というものがあります。そこから「課題研究を軸とした国際交流プログラム」として「江風グローバル研修」が始まりました。理数コース2年生全員と理数コースを除く2年生の希望者を対象に研修を行っています。

  • 新潟南高校野球部

    新潟南高校野球部の活動を紹介していきます。

  • データサイエンス

    本校では令和5年度から1年生理数コースを対象にデータサイエンスに関する授業を行っています。授業の内容や使用した教材、アプリなどを紹介します。

リンク

記事一覧

令和7年前期生徒会役員選挙

課題研究の進捗報告⑩(江風SSⅡ)

理数トップセミナーに参加しました!

令和6年度 人権・男女平等教育講演会

来春開業予定のJR「上所駅」のデザインが決まりました!

台湾の生徒とビデオチャットを行いました(江風グローバル研修①)

令和7年前期生徒会役員選挙

令和6年11月13日(水) 令和7年前期生徒会役員選挙が行われました。 生徒会長候補1名、副会長候補2名、書記候補2名とそれぞれの推薦責任者が演説を行いました。 立候補者は、来年度の学校行事の成功に向けた意気込みや、全校生徒が学校生活をより快適に楽しく過ごせるような公約を伝えていました。 推薦責任者は立候補者の人物像をキャッチコピーを用いて分かりやすく伝えたり、役職にふさわしい理由を具体例を用いて説明したりしていました。 今回は立候補者が定員内のため、信任投票を行い

課題研究の進捗報告⑩(江風SSⅡ)

 2年生理数コースの課題研究です。11/19(火)にSSH課題研究中間発表会が本校で行われます。現在は発表会に向けて研究ポスターと発表スライドの作成に入っています。  ポスターは前回と同様にGoogleスライドを使用して作成します。部活や課外活動で忙しく、研究班のメンバーで集まって作業する時間は多くありませんので、スライド共有をかけてそれぞれのiPadから編集していきます。  Googleの共有ドライブ内で作業をすることで、指導教諭がいつでもポスターを見ることができます。

理数トップセミナーに参加しました!

11月10日(日)に新潟大学で「新潟県高校生理数トップセミナー」が行われました。本校は2-9(理数コース)の生徒5名が参加しました。 今回参加した生徒は全員、昨年の理数トップセミナーにも参加しています。昨年の反省点を踏まつつ、昨年よりもよい結果を残すことができるように作戦会議をしていました。 結果も大事ですが、日頃の課題研究や授業とは違った雰囲気の中、全員が楽しそうに問題に取り組んでいる姿が印象的でした。 (3年生になっても出たい!という生徒も…笑) また、他校の生徒か

令和6年度 人権・男女平等教育講演会

2024年11月6日、新潟南高校で、敬和学園大学の金耿昊(キム・キョンホ)先生をお招きし、「日本の近現代史と差別」というテーマでご講演いただきました。金先生は歴史学の専門家として、その博識と深い洞察に基づいたお話を、具体的な経験を踏まえて私たちに分かりやすく伝えてくださいました。以下、講演の詳細を紹介します。 差別問題に対する問いかけ 金先生はまず、私たち高校生の生活に寄り添う形で問いを投げかけられ、講演をスタートされました。生徒たちの生活の多様な面に触れたうえで、身近に

来春開業予定のJR「上所駅」のデザインが決まりました!

 本校2年生の課題研究「江風SSG」の研究班の1つが、来春開業予定のJR「上所駅」の「駅舎駅名標」・「ベンチ」・「乗車駅名発行機のカバー」の3つのデザインについて、5人の意見をひとつにまとめる形で決定しました。 このプロジェクトは1年次の探究活動である「江風探究ユニット」から引き継ぐ形で今年の3月から本格的にスタートしました。 予定では、彼らが3年生になるタイミングで「上所駅」が誕生します。自分たちがデザインに関わった駅を見るのが楽しみですね!!

台湾の生徒とビデオチャットを行いました(江風グローバル研修①)

10月23日(水)と25日(金)の2日間、2-9の生徒と2年生の江風SSGグローバル研修班の生徒が台湾の文華高級中等学校の生徒とZoomでビデオチャットを行いました。 ↓「江風グローバル研修」についてはこちらをご覧ください。 両日とも1時間という短い時間でしたが、すぐに台湾の生徒と打ち解けたグループも見られました。話し合いでは、4月から行っている課題研究の進捗状況などを報告することで研究に対するモチベーションが上がり、3月にオンラインで開催される「課題研究成果発表会」に向